個人情報の取扱いに関して
株式会社八木クリエイティブ
東京都千代田区九段南2-3-10 BCプラザ3F
代表取締役 八木 繁明
株式会社八木クリエイティブ(以下当社といいます)は、お客様・お取引先様・株主の皆様・従業員の方々からお預かりする個人情報の管理に細心の注意を払い、これを取扱うものとします。
提供するサービスの概要
・セールスプロモーションに関わるクリエイティブワーク
・コーポレートコミュニケーションツール製作業務
個人情報
個人情報とは、個人に関する情報であって、当該情報を構成する氏名、住所、電話番号、メールアドレス、勤務先、生年月日その他の記述等により個人を識別できるものをいいます。また、その情報のみでは識別できない場合でも、他の情報と容易に照合することができ、結果的に個人を識別できるものや、個人識別符号が含まれるものも個人情報に含まれます
個人情報の利用目的
当社における個人情報の利用目的は以下のとおりです。
対象 |
利用目的 |
お客様、お取引先様に関する個人情報 |
より良い商品・サービス開発のための調査・分析のため 展示会、アンケート等のイベントご案内のため 商品・サービスの提案、販売のため 販売・サービス窓口のご紹介のため 連絡、協力、交渉、契約履行、履行請求等のため 施設の入退管理のため |
従業員に関する個人情報 |
人事、労務管理、給与、社会保険業務を行うため その他当社の事業遂行に伴う業務、及び前号までの業務に付随する業務を行うため 個人情報保護マネジメントシステム業務を行うため |
当社へ入社を希望される方に関する個人情報 |
採用選考のため 事業内容その他の会社情報および応募要領等、就職活動に供する情報のご提供のため |
上記以外で、当社へお問い合わせいただいた方々の個人情報 |
お問い合わせへの対応、対応管理、関連資料の送付等のため。 |
個人情報提供の任意性
個人情報の提供は任意ですが、上記利用目的のために、必要となる項目を提供いただけない場合は、各々のサービスを受けられない場合があります。
個人情報の第三者への提供
当社は、次の場合を除き、ご依頼者の個人情報を第三者に開示または提供しません。
(1) ご依頼者の同意がある場合
(2) 法令に基づく場合
(3) 人の生命、身体又は財産の保護のために必要であって、ご依頼者の同意を取ることが困難な場合
(4) 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の承諾を得ることが困難である場合
(5) 国の機関若しくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合で、ご本人の同意を得ることによりその事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
(6) 利用目的の達成に必要な範囲で、個人情報の取り扱いを委託する場合
(7) 合併、会社分割、営業譲渡その他の事由によって事業の承継が行われる場合
利用目的の通知および個人情報の開示等の手続き
利用目的の通知、個人情報の開示(第三者提供記録の開示を含む)・訂正(追加や部分削除を含む)、利用の停止または消去、および第三者への提供の停止(以下「開示等」という)をご希望の場合は、下記までお申出ください。
保有個人データの安全管理のために講じた措置
当社における保有個人データ等の安全管理措置に関する主な内容は以下のとおりです。
- 1. 個人情報保護の基本方針の策定
- 個人データの適正な確保のため、関係法令を遵守し、個人情報を適正に取り扱うことについて個人情報保護方針方針を策定しております。
- 2. 個人データの取り扱いに係わる規律の整備
- 取得、利用、保存、提供、削除、廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について個人データの取扱規定を策定しています。
- 3. 組織的安全管理措置
- 個人データの取扱に関する責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化し、法令や取扱規定に違反している事実または兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備しています。
- 4. 人的安全管理措置
- 個人データの取扱に関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施しています。
- 5. 物理的安全管理措置
- 個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を実施しています。
個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難または紛失を防止する措置を実施しています。
- 6. 技術的安全管理措置
- 個人データを取扱う情報システムへのアクセス制御、アクセス者の識別記憶、不正アクセス等の防止策、データの暗号化・パスワードによる保護等の情報漏えい防止策並びに情報システムの監視等の措置を講じております。
- 7. 外的環境の把握
- 外国において個人データを取り扱う場合は、当該外国における個人情報の保護に関する制度等を把握した上で、安全管理措置を実施します。
クッキー(cookie)の利用について
当社では、利用者が当社が提供するサービスのWebサイトを便利に利用していただくために、クッキーと呼ばれる技術を使っています。
クッキーとは、インターネットの効率的な運用と利用状況の効果測定のために、ウェブサイトの提供者が、ブラウザを通じてWebサイト訪問者のコンピュータに一時的にデータを書き込んで保存させる仕組みのことです。
クッキーの利用により、利用者が使用しているコンピュータを識別できますが、利用者個人を特定する情報は含まれておらず識別はできません。
利用者は、ご使用のブラウザの設定により、クッキーの受取を拒否することが可能です。ブラウザの設定方法に関しては、各製造元にお問合せください。
特定個人情報等の開示等
当社は、本人又はその代理人から、当該特定個人情報等の利用目的の通知、開示、訂正、追加、削除、利用の停止、消去又は第三者提供の停止の請求等があったときは、法令等に定められている場合を除き、遅滞なく対応いたします。
個人情報に関するお問合せ
個人情報の取り扱い、及び個人情報保護マネジメントシステムに関し、ご本人(または代理人の方)からの苦情及び相談を受け付け、適切な対応を行います。以下の窓口までお申し出ください。
【苦情等相談窓口】
個人情報保護管理者:松田 豊
電話:03-6910-0836 / FAX:003-6910-0832
URL:https://www.yagi-cr.co.jp/